- 明治学院大学ラグビー部 トップ
- トピックス一覧
- オープン戦初戦 vs慶應義塾大学
オープン戦初戦 vs慶應義塾大学
2010/04/20
大変お待たせ致しました。
先日行われた慶應義塾との試合の報告をさせていただきます。
【メンバー】
1:町田辰憲(4)
2:山口智大(2)
3:亀山遼太(4)
4:新山類(4)
5:福岡哲也(2)
6:柳成人(3)
7:立見祐斗(4)
8:赤堀龍秀(4)
9:百武大雅(4)
10:岩井亮介(4)
11:後藤理史(4)
12:齋藤雄図(4)
13:塩山瑛大(4)
14:谷口佳隆(3)
15:吉村真二(4)
【交代】
後半24’00 1:町田辰憲(4)→16:太田哲郎(3)
後半27’00 10:岩井亮介(4)→23:花田和明(3)
後半34’00 11:後藤理史(4)→21:肥留川陽久(2)
【試合詳細】
■前半 慶應キックオフ
6’58 明学
慶應陣ゴール前右、明学のラインアウトよりモールとなり、6(柳)が飛び出し右隅にトライ。(5-0)
15(吉村) コンバージョン失敗(5-0)
31’09 慶應
明学陣ゴール前5メートル左、慶應のラックより9-7-11とつなぎ、左中間にトライ。(5-5)
10 コンバージョン成功(5-7)
37’53 慶應
慶應陣10メートル右、慶應のラックより9-10-12-11とつなぎ、左隅にトライ。(5-12)
10 コンバージョン成功(5-14)
■後半 明学キックオフ
4’18 明学
慶應陣ゴール前左、明学のスクラムより8(赤堀)がボールを持ち出しラックとなり、9(百武)-10(岩井)-11(後藤)とつなぎ、左中間にトライ。(10-14)
15(吉村) コンバージョン成功(12-14)
16’20 明学
慶應陣10メートル左、慶應のボールを明学がターンオーバー、9(百武)がキックをして転がったボールを明学の11(後藤)が押さえこみ、左中間にトライ。(17-14)
15(吉村) コンバージョン成功(19-14)
39’30 慶應
明学陣10/22メートル中央、慶應のラックより22-〇-〇-17とつなぎ、左中間にトライ。(19-19)
10 コンバージョン失敗(19-19)
【試合結果】
明学 19-19 慶應
(スコア:籾山)
【試合後の幹部からのコメント】
■土佐コーチ
新チーム初のオープン戦でしたが、大勢の方々が応援に来てくださり、ありがとうございました。
伝統ある慶應義塾大学との対戦を初戦で出来たことは、近年になく価値のある試合となりました。
選手たちはこの試合でベースとなる部分の足りなさを感じたと思います。我々は試合でもっと激しいさ、厳しさを追及しなければなりません。
そして、今年度は新しく1年生が15人入部しました。ここ数年では部員数も一番多くなり、更にチームが一枚岩になって、1試合、1プレーを大切にしていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願い致します。
■長谷川コーチ
2010年度、新チームになってからの初戦、慶應義塾大学戦。
現在の自分たちの力がどの程度通用するのか見極めるべく、フォワードは激しさとフォロー、ポイント周辺のディフェンスを課題に挙げて臨みました。
攻守にわたり1対1のコンタクトや、ボールの支配率はかなり明学のペースで、満足のいくものでしたが、Cチームとは言え、さすがは強豪校の慶應義塾さん、少ないチャンスをものにする力があり、引き分けに持ち込まれました。
少ないチャンスをものにする反応やフォローは慶應義塾さんの方が優れていた試合でした。
まだまだ、今年度のチームは始まったばかりです。
初戦では出場の機会が無かった1年生も次々のグラウンドで活躍することと思います。
今後の明学ラグビー部に期待してください。
今年度も応援よろしくお願い致します。
■塩山主将
新チームになり初のオープン戦でしたので、勝ちにこだわるというよりも内容の濃い試合をしようと臨みました。
結果は同点でしたが、慶應義塾さんからは、ボールキャリアに対する寄りの速さブレイクダウンに激しいさなど、自分たちの甘さを改めて痛感することができ、とてもよい課題を与えてくれた試合でした。
この課題を生かし一つ一つの試合で課題を強みに変えていく、常に成長し続けるチームにしていきたいと思っています。
また、試合を観に来てくださった方々、ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願い致します。
■立見副将
今年度初の試合でしたが、最後まで気持ちを切ることなくプレーできた点は良かったと思います。
ブレイクダウンでのファイトやサポート、ペナルティーに対する意識など、改善すべき点は多々ありますが、一つ一つ確実に修正し、今後の試合に繋げていきたいです。
塩山を主将としてスタートした2010年度。
慶應義塾大学との初戦でオープン戦は幕を開けました。
Cチームであったとしても、やはりそこはAグループに所属している大学。まだまだ至らない点はあると感じた試合でした。また、自分たちがいい流れで繋いでいてもミスによりチャンスを失ってしまったり、ペナルティーによって戻されてしまったりする場面も多々ありました。
新チームはまだ始まったばかりです。今回出た課題を必ず改善し、次回の試合では今回よりも成長したチームを目指していきたいです。そして目標とする「Bグループ全勝優勝、Aグループ昇格」を達成するために、これからも日々練習を積み重ね、ただひたすら努力を惜しまず、直向きにラグビーに取り組んでいきたいと思います。
今回もAWAYでの試合の中、多くの皆様が応援に駆け付けてくださいました。
本当にありがとうございました。
次回の試合は5月2日(日)、朝鮮大学との試合になります。会場は明治学院大学ヘボンフィールド、キックオフは14:00となっております。お時間がありましたら、是非グラウンドまでお越しください。
また、いつものお願いではございますが、当日会場まで車で来られる予定の方は、車両申請が必要になります。1週間前までに問い合わせのページから、運転者、車種、ナンバーをご記入の上、ご連絡ください。お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願い致します。
今年度も皆様の温かいご声援、ご支援の程、よろしくお願い致します。
担当:3年 籾山